ほのか
ふたりはプリキュアのほのか嬢ですが、とてもお気に入りキャラなので描いてみました。
着色しました。
春アニメ(放送中)で良いと思ったのは、謎の彼女X です。
ト部(うらべ)美琴 というヒロインが個性的で良いのとどこか懐かしい
絵柄が良いです。
Anotherの鳴
Anotherの鳴が可愛いので描いてみました。
綾辻行人さんのAnotherがTVアニメで始まります。
仕上がりができるかどうか解りませんが初描きセーラです。
好きな作家で綾辻行人さんがいるのですが、(特に館シリーズが好き)
綾辻さん原作のAnotherがTVアニメとなりはじまるそうで期待しています。
公式HPは、
http://www.another-anime.jp/
バルディオス
1980年のTVロボット・アニメで宇宙戦士バルディオスという作品があるのですが
少し見ていた記憶があります。
そこそこ人気のあったアニメなのですが最期は、打ち切りとなりました。
(その後劇場版が公開されたのですが)
OP/EDが素晴らしいです。
内容は、ハードSFです。
TVシリーズは、こんな時期あれなのですが、敵側の人工太陽のせいで
南極・北極の氷が溶け地球が水没するとい…
最近はまったドラマ
熱海の捜査官というミステリードラマにはまりました。
次回最終回ですが
(ネットを見るとツイン・ピークスによく似ているといわれていますが・・)
公式HP
http://www.tv-asahi.co.jp/atami/story/intro.html
ポルフィのOPで
ポルフィのOPでいつも思うのですが
ミーナ(腰に比べて足首が細いですね。)はクルクル回ったあと上方へ吊り上るのですが・・
(UFOに吸い込まれたのかといつも思います。)
レンタルで全話視聴中ですがパリ編でミーナがカルロスに・・
(直接的な表現ではないのですが・・名作劇場でこういうのは初めてなのでは、ないのでしょうか
衝撃的でした。・・)
若き日の島本須美様
特捜最前線に出演された島本須美様
かなり昭和な映像ですが・・
昨日の小公女セイラ感想
マリアの、(嫌っている訳ではないが)人前に出したくない実父が授業参観に隠れてくるとうドラマオリジナルのお話でした。
セイラとアラン先生の心使いでマリア父は、授業参観とパーティーに参加するのですが・
後 マリアは、セイラに詰め寄ります。
「両親のいない私には、贅沢な事」と反論するセイラに「私の家の事だから」とほっておいてと言い返すマリア
周りのクラス・メイトやまさみもマリアと同意見でした。…
昨晩の小公女セイラ感想
セイラ、トマトまみれです。
日アニ版では、傍観(時には、セーラの味方)のクラス・メイト達やアーメンガードのような人までイジメ(虐待やろ(軽犯罪?))に参加させるマリア、
ラビニアより怖い感じです。(アーメンガードのような人は、投げないと思っていましたが。)無理に参加させられているような顔のクラス・メイトと参加しなかった謎キャラが救いですが
セイラ無視に加担していたが、最期マリアを裏切っ…
カップヌードルに付いてきたミニ・ガンプラ
MSでは、気に入っている一般兵士用のザクである。
カラーリングも兵器という感じがする。
(そういえばセーラ博物館の掲示板の管理人用ラムダスさんの頭にシャア・ザクの角が付いてる。)
ガンダムよりフラウ・ボウ
1stガンダムでかなり気に入っているので描きました。
(CV:鵜飼るみ子)
某動画サイトでPS2版ガンダムの動画が見れますが、描き直してあって
良い感じがします。(オリジナル版も良いのですが・・)
ドラマ版小公女セイラ
ドラマ版小公女セイラの第1回を見て、余り期待していなかったのですが、アニメ版とは違う何かがあると思いました。
謎解きの部分もあると思うのです。
院長とセイラ母が同級生という事ですが何かあったようですし、
クラスで斜めに構えたような少女は、何者か気になります。
ドラマ版の下働きになったセイラにも悲しいものがあります。
取りあえず次回も見ます。
CGのメル親子よく出来…
英国TVドラマ版小公女
10月からTVドラマの小公女セイラをドラマ版こち亀の後に放送するとの事であるが
ドラマ版こち亀の感想は、アニメ版から比べるとイマイチという個人的な感想である。(ドラマ版が
好きな人、スミマセン)
実写版小公女は、いろいろありますが、英国TV版小公女がベストだと
思います。当時の雰囲気もよく伝わってきますし、セーラを演じられて
いる少女(アメリア・シャンクリー?)が原作セーラ…
ぼくらの
2007年GONZO製作のSFロボット風アニメですが私は、今とてもこの作品に関心
があります。(ハードな内容なようです。)
ジョージ・秋山の古いマンガのザ・ムーンというのが元ネタのようです。
NOIR(ノワール)
<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm1726751">【ニコニコ動画】【MAD】 NOIR</a>
以前はまったNOIR(ノワール)というアニメです。
雰囲気がツボでした。
霧香(CV:桑島法子さん)が良かった。
二十面相の娘
たまたま深夜テレビをつけたらしていたのですが
懐かしい感じ(レトロな感じ)が良いと思って見ています。
(主人公のチコの服がセーラぽい、年も同じですが)
http://www.chico-tv.com/
世界名作劇場OP(コロムビア・カバーVER) ニコニコ動画より
<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm2222293">【ニコニコ動画】世界名作劇場OP(コロムビア・カバーver差し替え版)</a>
花のささやき 山野さと子さんVERも良いものです。以前
ブログで書きましたが
ガンスリンガー・ガール 2期 OP
<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm2437804">【ニコニコ動画】【MAD】ガンスリンガーガール『たった一つの想いfull』</a>
セーラの素晴らしいブログがありました。
絵本の絵などでセーラ各話を解説されているダイスさまの素晴らしいブログが
ありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/frontegcw/folder/1692312.html
にほんブログ村(なつかしアニメ)に参加しました。
AIRINさま作 ウェディング・ドレス(名探偵ポアロとマープルの創作小説)
AIRINさまの月桂冠の2周年企画の小説で持ち帰りOKという事で
UPさせていただきました。
AIRINさま 素敵なメイベル嬢の小説 ありがとうございました。
ウェディング・ドレス
by AIRIN
鐘の音が、聞こえる。
ポワロは、小さな息をひとつ吐き出して森の中の教会をあとにした。
花嫁と花婿をたたえる歓声は、すぐに遠ざかった。
今回の依頼は、盗まれたウェデ…
暑中お見舞いメイベル
ネットで知り合った方々に送った暑中お見舞いです。
電脳コイルの設定について
電脳コイルの設定についてですが、実際の空間に電脳空間がオーバーラップしていると
思うのですが、なぜサッチー(サーチマトン・ウィルス駆除ソフト)が神社や学校へ
侵入できないか疑問でした。
縦割り行政で、一般の空間は、郵政省、神社は、文化庁、学校は、文部省なので
管理外ドメインとなって侵入できないとう設定に、うならせられました。
あんなサッチーのような物体がいて(手が怖い) ボク サッ…
電脳コイルのヤサコ
YUMEさまのサイトで作製した、電脳コイルのヤサコです。 (CVがメイベルと同じ折笠富美子さんです。)
電脳コイル(NHK教育にて放送中)は、今注目のアニメです。懐かしいような、新しいような、日常空間と電脳空間が合わさったような設定も斬新で謎ときのような楽しさもあります。電脳空間や電脳戦の凄さは、よく聞きますがヤサコとイサコの精神的な葛藤の場面(第4話)にしびれました。
rei061112
新世紀~のレイ(幼少期)です。
アタック・ナンバーワンを見ていたら
セーラ放送のさらに15年位前に放送されていたアタック・ナンバーワンという作品を気になって東京ムービーオンラインというサイトで見ている。(OPからして、非常に色気を感じるのであるが)EDのクレジットを見ると 演出 黒川文男 (セーラの監督)
となっており、少しビックリした。
アタック・ナンバーワンの第1話の鮎原こずえも少し言動がエキセントリックなところがあり
セーラににているような気がした。
小公女セーラについて思う事 その3
小公女セーラは、名作中の名作だと思いますし、多くの人の心に残る作品だと思いますが、気になるところもある作品です。それは、セーラやベッキーに対する苛めが執拗に描かれているところでです。小さな子供が見たらトラウマになってしまうのでは、ないでしょうか? 何かテロップのような注意書きを、初めに映した方が良いかもしれません。
セーラとエミリー
小公女セーラ博物館へ投稿したイラストです。